ブログ・発見の発見/科学と言葉 [2006年12月~令和元年まで]

2020年6月22日、本サイトの更新と過去の記事はhttp://yakuruma.blog.fc2.com/ に移転しました。当面、令和元年までの記事が残されています。

以前のタイトル:ブログ・発見の「発見」―科学上の発見から意味を発見―

2007年に本ブログを開始したときは、ウェブサイト上の科学に関するニュース記事(BBCニュース、ニューヨークタイムス、および日本の有名新聞サイト)に関するコメントとして記事を書き始めました。現在、当初のようにニュース記事に限定することなく、一般書籍や筆者自身の記事を含め、本ブログ記事以外の何らかの科学に関わる記事に対するコメント、具体的には感想、紹介、注釈などの記事を書いています。(2019年4月)

2011-01-01から1年間の記事一覧

地球科学とエコロジー思想

この記事は別のブログ「意味の周辺」に掲載した記事ですが、本ブログでも取り上げてきた重要なテーマの1つである地球温暖化問題とも関係の深い記事であるため、こちらにも転載します。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・梅棹忠夫著「…

放射線許容しきい値問題と低線量(率)放射線が健康に良いという説への私見 ― 少なくとも現在認められているしきい値には正当な根拠があるように思われる

放射線許容しきい値問題と低線量(率)放射線が健康に良いという説への私見 ― 直線仮説支持者の論拠としきい値理論の文献を一般人の立場から検討して見た結果、少なくとも現在認められているしきい値には正当な根拠があるように思います。先般、別のブログに…

なぜCO2温暖化説否定論に確信が持てるのか

今回の原発事故をきっかけとした原発廃止の動きに関連して、またCO2温暖化問題にも注目が集まってきそうな雰囲気です。CO2温暖化説の問題についてはこのブログでも何度か記事を書いてきました。しかし科学ニュースの記事に即して科学技術上の問題を考えると…

「ニセ科学」関連記事

当ブログでも扱ったことのある「ニセ科学」問題に関係する記事を別ブログ「意味の周辺」に書きました: 『検証 陰謀論はどこまで真実か パーセントで判定』という呆れた新刊本 http://yakuruma.blog.fc2.com/blog-entry-35.html

「眼の誕生 ― カンブリア紀大進化の謎を解く」を読んで

日本の有名紙サイトおよびBBCニュースとNYタイムズの科学記事から題材を見つけて記事を書くという、当初の目標は昨年の春ころまでは辛うじてなんとか続けてきたのですが、それ以後は一種のスランプなのか、ついには新聞サイトの記事をチェックすることもなく…