ブログ・発見の発見/科学と言葉 [2006年12月~令和元年まで]

2020年6月22日、本サイトの更新と過去の記事はhttp://yakuruma.blog.fc2.com/ に移転しました。当面、令和元年までの記事が残されています。

以前のタイトル:ブログ・発見の「発見」―科学上の発見から意味を発見―

2007年に本ブログを開始したときは、ウェブサイト上の科学に関するニュース記事(BBCニュース、ニューヨークタイムス、および日本の有名新聞サイト)に関するコメントとして記事を書き始めました。現在、当初のようにニュース記事に限定することなく、一般書籍や筆者自身の記事を含め、本ブログ記事以外の何らかの科学に関わる記事に対するコメント、具体的には感想、紹介、注釈などの記事を書いています。(2019年4月)

温暖化問題

特に今月の初め、温暖化に関する国連の報告書が発表されるまで、地球温暖化関連の科学ニュースは日英米のニュースサイト全てで立て続けに報道されていたが、英米特にBBCニュースでのその量の多さはすごいといてもよい程だった。その何れもが現在の温暖化が人間の活動に起因するものである事を確認する内容であった。個人的には、前世紀から続いている現在の温暖化の原因が大気中のCO2ではなく、太陽活動などに起因するとする学者もいることは知っていたし、色んな要因と学説があることも知っていたが、しかしここまでくればやはり、報道されているとおりにCO2が原因であることに学者の意見が一致してきたのかな、と漠然と思っていた。
ところが本日次のようなタイトルのメールマガジンが飛び込んできた。
[ 田中宇地球温暖化エセ科学 ] ウェブサイト:
http://tanakanews.com/070220warming.htm

この内容ははっきり言って現在の温暖化は太陽活動の影響によるものであり、人間活動によるCO2によるものではなく、また現在の温暖化に関する測定値も誇張されて報告されている。そしてそういった報道が主流になり、国連の報告でも今回のような内容になったのには英国政府の意思が働いているというものだった。

確かにBBCニュースの報道に英国政府の意思が働いていたとすればBBCニュースでのその種のニュース攻勢には納得できるものがある。しかしジャーナリズムにもそれ自身の癖が当然あり、ジャーナリズム自身の性格とでもいうものから来ているのかもしれない。そしてそれは一般人に共通のものでもある。

とにかくエルニーニョが原因といわれる今年の暖冬、特にヨーロッパやロシア、アメリカ等の大都市地域での暖冬を含め、近年の異常続きの気象現象を眼にして、我々一般人も報道人もパニックになりかけている。そして、どうしてもその原因を解り易い、よく報道される馴染みの原因に求めてしまうようなところがあるのではないだろうか。太陽の黒点などは名前と存在は知っていても、現在どのようになっているのか、そんなことは専門家しか知らない。しかし、人間自身が、とくに欧米や日本の国民が大量の燃料を燃やし続けて来たこと、また今後もそれが必用でやめられないこと関しては誰もが自覚を持っているし、身をもって、或いは罪悪感をさえ持ちながら実感している。どうしてもそこに原因を持って行く気持ちになるのは致し方ないことかも知れない。

しかしやはり、高い教養と知性をもつジャーナリストには直感や感情だけでものを言ってもらいたくは無い。自然科学に関することでも、自分自身でよく調査、勉強した上で発言してもらいたいものである。

十数年前の本だが、読むつもりで買ったまま、殆ど読まずに書棚にしまってあった本で根元順吉著「世紀末の気象」(筑摩書房)を取り出してみた。小さい本であるけれども緻密な内容で、今取り出しても直ぐに通して読むのは難しい。ただ最後に次のような意見と予想が書かれていた。

一、現在の著しい温暖化の主な原因が、大気中のCO2やGGの増加であるという定量的根拠は私の知るかぎりではどこにもない。
二、それなら現代の著しい温暖化の原因は何か。私はそれは太陽活動であると思う。
三、四、略 
上記のまとめから、温暖化は2020年頃まで続き、20年代からは寒冷化に向かうかもしれないという結論を出されていた。